新潟県五泉市で金具が錆びて機能しなくなった雨樋の交換です

軒樋を流れた雨水を下へ流す集水器周りは竪樋が外れてなくなっていました。
瓦上に大量の雨水がかかるのは雨漏れの原因となります。
赤い丸の部分は余った瓦で大量の雨水が瓦上にかかっても大丈夫なように瓦を置いてありました。

まずは軒樋を取り外します。
既存軒樋は固定してあった銅線は切れていたりなくなっていました。
なので軒樋の解体は簡単に取り外すことができました。
ちょうど交換時期だったと思います。

金具は鉄素材なのでさびてしまっていました。
また破風板に穴をあけて横打の金具を打っていました。
なんとも不思議な取り付けをしていました。

破風板を通して金具を打っているのがこのアングルだとよくわかります。
軒裏にもぐり横打金具を解体します。

今回使用したのは既存と同じ横打ではなく、面打ちの吊金具です。
素材はステンレスでサビにくいです。
当然ですが吊金具を取り付けるときは雨水の流れを作るため水糸に勾配をつけて糸を目印に金具を打っていきます。
雨水の流れを作るためにはここが大事な作業です。
本日はここまで次回雨樋の仕上げをご紹介いたします。
屋根・外壁・雨漏れ・雨樋のご相談は【街の屋根やさん 新潟店】までお気軽にお電話ください。
0800-888-4151
工事を行ったお客様の声

- 弊社にお問い合わせになる前にどんなことで悩んでいましたか?
- 築45年になる家の雨漏が数か所あり、何とかしたいと思っていました。2~3の業者さんに修理依頼をところ、古いものなので修理出来ない、葺き替えするしかないと言われ予算より高い為、悩んでいた。
- 何がきっかけで弊社をお知りになりましたか?
- 屋根・修理で検索したところ「街の屋根やさん」が見つかり、ブログで修理の様子を拝見して、もしかしたらここならと思いました。
- 弊社を知りすぐにご連絡頂けましたか?もしご決断されなかったとしたらどんなことが不安でしたか?
- すぐに電話させて頂いたところ、折り返しご連絡頂きました。
- 何が決めてとなり弊社にお問い合わせ頂きましたか?
- 雨漏れの修理をしてくださる会社だと思ったからです。
- 実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたか?
- 説明も丁寧で我が家の事情も察して下さり、よい提案をしてくださいました。

- Q施工業者を決められる際に前にどんなことことで悩んでいましたか?
- Aどこの業者さんに問い合わせしても、修理できないと言われ葺き替えの見積りばかりを持って来られるのでがっかりしていました。
- Q何がきっかけで弊社をお知りになりましたか?また何故弊社にお問い合わせしようと思われたのですか?
- Aホームページの写真やブログを拝見して、期待しました。
- Q弊社へ発注をすぐにご決断頂けましたか?もしご決断されなかったとしたらどんなことが不安になりましたか?
- A説明も分かり易く、安心して任せられると思いました。
- Q数ある会社の中から、弊社へ工事を発注して頂いた一番の決め手は何でしたか?
- A訪問して下さった職人さんの人柄と素人にも分かり易い説明をしてくださったことで安心感を得られたことです。
- Q工事が終わってみていかがですか忌憚のないご意見を頂戴できましたら幸いです。
- A気になっていた場所以外にも悪い場所を見つけて頂いて工事して頂き安心して住むことができます。また、何かあればお願いしたいと思っています。
この工事の現場ブログ
同じ工事を行った施工事例
新潟市西区|コロニアル屋根からガルバリウム鋼板へ屋根カバー工事


- 築年数
- 約40年
- 建坪
- 保証
- 工事費用
- 約230万円
同じ地域の施工事例
新潟県五泉市で雨漏れ修理と天井張替工事をしてきました


- 築年数
- 約30年
- 建坪
- 保証
- 工事費用
- 屋根工事 約8万円 玄関・縁側天井張替約20万円
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
新潟市南区にお住まいの方より、大屋根の軒樋が先日の強風によって飛散したとご相談頂きました。早速、飛散した軒樋の長さや状況など確認するために訪問してきました。こちらのお宅は寄棟屋根になっており、四方向に軒樋が設置されています。そのうち、建物を...........
新潟市秋葉区にお住まいの方より「灯油タンクへ給油時にホースがぶつかって1階の雨樋が割れたので直してほしい」とご相談頂きました。現地調査を行うため、伺ってきました。破損した樋を確認すると、1階部分に設置されている竪樋が破損していました。
先日、新潟市中央区の店舗の雨樋交換と屋根塗装工事についてご相談を頂きました。早速、現地調査をし現状を確認してきました。