新潟市秋葉区で植物により外れかかった雨樋を直しています
現地に行くと【つる】の様な植物が竪樋を押して外れていました。
丁度雪解け水が流れているので地上に落ちる水音はストレスにしかなりません。


集水器から壁までの竪樋しか残っていない状態です。
下に見える植物が竪樋を押しのけていました。
2階部分の竪樋は吊金具のでんでんごと地上に落ちていました。
あまりにも寒い日だったので雨樋から流れる水は凍り始めてつららが出来始めていました。
歩行者が通る所だったら危ないですね。
今回は落ちていた元の雨樋を再利用して直すことになりました。

外壁に打ち込んだ金具を抜くほどの力。
植物の強さを感じました。

接着の為と漏水防止の為です。
奥まできっちり入れ込みます。

雨が伝って漏水しないように金具は下から上の方に斜めに打ちます。
ここまでが雨樋取付前の下準備です。
この後の様子は後日お伝えいたします。
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
新潟市秋葉区にお住まい方より強風によってテレビアンテナが倒壊しているので見に来て欲しいとご相談を頂きました。早速、状況を確認してみるとテレビアンテナが完全に倒れている状態でしたが、地上波のテレビは見れていました。アンテナが倒壊していると、テ...........
新潟市秋葉区にて出窓から雨漏れしているので、見て欲しいとお問合せを頂き、即日現地調査を行いました。出窓の真上にある軒樋が破損していたため、サッシ枠から雨水が屋内に入り雨漏れに繋がったと考えられます。その際に庇の板金を確認したところ、かなり腐...........
新潟県三条市の工場で「車のボンネットに雪が少し落ちてくるため、落雪してこないようにして欲しい」とご相談を頂きました。今回設置して欲しいとご依頼頂いた屋根上には雪止めアングルが設置されたばかりで綺麗な状態だったため、スノーメルトフェンスをオス...........