新潟県新発田市で草が生えたり泥が溜まった雨樋の掃除です
雨樋の調査の様子
雨樋は状況によっては雨漏れを誘発させたり、雨音でストレスを感じることも。
雨樋は皆様が思っている以上に大切なものなんです。
雨樋のほとんどは塩ビ製なので壊れやすいのが現状ですがメンテナンス次第では15年以上持つこともあります。
平均10年持てば御の字でしょうか。
それでは雨樋の一番のメンテナンス、掃除です。

集水器の周りに泥やぬめりが溜まって固まっていました。
雨水が集水器に流れずあふれていた原因です。

これが蓄積されると雨樋が壊れることもあります。

まだ軒樋内で生えているだけなのでまだよいほうです。
これが集水器の中に植物が生えてしまうと雨樋ごと交換になってしまった例もあるのでお気を付けください。

軒樋におもりがかかる前に掃除をして雨樋を長持ちさせましょう。
一度の掃除で数年寿命が延びるのでぜひ雨樋の掃除をおねがいいたします。
雨樋の掃除を怠ると下の動画のようになるのでお掃除はお早めに。
雨樋の掃除は高所作業なので雨樋の掃除メンテナンスは街の屋根やさんにご用命を。
屋根・外壁・雨漏れ・雨樋のご相談は【街の屋根やさん 新潟店】までお気軽にお電話ください。
☎0800-888-4151
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
新潟市秋葉区にお住まい方より強風によってテレビアンテナが倒壊しているので見に来て欲しいとご相談を頂きました。早速、状況を確認してみるとテレビアンテナが完全に倒れている状態でしたが、地上波のテレビは見れていました。アンテナが倒壊していると、テ...........
新潟市秋葉区にて出窓から雨漏れしているので、見て欲しいとお問合せを頂き、即日現地調査を行いました。出窓の真上にある軒樋が破損していたため、サッシ枠から雨水が屋内に入り雨漏れに繋がったと考えられます。その際に庇の板金を確認したところ、かなり腐...........
新潟県三条市の工場で「車のボンネットに雪が少し落ちてくるため、落雪してこないようにして欲しい」とご相談を頂きました。今回設置して欲しいとご依頼頂いた屋根上には雪止めアングルが設置されたばかりで綺麗な状態だったため、スノーメルトフェンスをオス...........