
新潟市秋葉区で温水ソーラーシステム解体撤去してきました
すでに機能しなくなっていたのでいつまでも屋根の上に設置しておくと危ないとのことでした。

このソーラーシステムは電気を作るのではなく、太陽熱で温水を作り出すというものです。
この温水を使ってお風呂のお湯を溜めたり食器洗い時に使用したりします。
地球にやさしいシステムですが壊れてしまったら何の意味もなくなってしまいました。

黒色の蛇腹(じゃばら)で瓦との接点を養生していました。
解体時に厄介なのが、矢印の温水を通す配管です。
本体、蛇腹の中には水が入っていますのでまずは水抜きをするのが鉄則です。

本体とパネルの接続部を解体し引き離します。
平屋部分だったので人数をかけてロープで下しました。

パネルの下の瓦は脱落やずれたりはありませんでした。
屋根・外壁・雨樋・雨漏れのご相談は【街の屋根やさん 新潟店】までお気軽にお電話ください。
☎0800-888-4151
この工事の現場ブログ
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
昨日に引続き、新潟市北区のお宅では木塀メンテナンス塗装の仕上げに入りました。素地を綺麗にした後で今回塗装するのは「ウッドロングエコ」です。毎年のワックス塗装メンテナンスにご苦労されていたので、メンテナンスフリーのウッドロングエコをおススメし...........
本日から新潟市北区のお宅で、木塀塗装メンテナンス工事着工しました。先ずはカビ落としを行い、素地を綺麗にしていきます。薬品を塗布し、その後は丁寧にヤスリ掛けを行っていきます。
新潟市北区のお客様よりお問合せ頂き、木塀塗装メンテナンスについてご相談を受けました。建物正面に和風造りの杉材で造られた木塀で、石垣基礎上に土台を敷いて建ててある造りです。今までワックス塗装をお勧めされて行ってきたようで、毎年の作業とコストが...........