新潟市西区で風害と手抜きで屋根材が変形した現場の補修工事

片流れ屋根の水上部分の横葺板金屋根を一枚交換する工事です。
しっかりとヘルメットをかぶって怪我の内容に工事します。

屋根材は5Mを越えるものだったので小さく切って持ち運びしやすいようにします。

よ~く見ておかしなところがあります。
それは、どこにも釘を打った痕がありません。
これは唐草という部材ですが、この唐草に屋根材の本体をかませていく大事な部材です。

赤い線の部分(横)にも釘を打った痕がありませんでした。
屋根材が飛んでご近所に迷惑を掛けなかったことだけでもありがたいと思うレベルです。
いつ飛んでもおかしくない状態でした。
忘れてたで済むような簡単なものではありません。
弊社が少しサービスをして屋根全体の唐草部分の釘を打ち増しすることにしました。
当工事の様子はまた後日お伝えいたします。
屋根・外壁・雨樋・雨漏れのご相談は【街の屋根やさん 新潟店】までお気軽にお電話ください。
☎0800-888-4151
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
新潟県加茂市にお住まいの方より、屋根を葺き替えようと検討しているので見て欲しいとご相談を頂き、状況を確認するため訪問してきました。築年数が50年以上経っているそうで所々傷んでいる箇所が気になりましたが、まずは屋根を見て行きましょう。大屋根は...........
新潟市西蒲区にお住まいの方より、先日の強風によって屋根板金が飛散したとお問い合わせを頂き、状況確認のため調査してきました。こちらのお宅は田んぼに囲まれており、風当たりが強い環境です。状況としてはドーマーの棟板金が飛散したようです。棟板金は屋...........
新潟市東区にお住まいの方より、先日の強風によって軒天が剥がれたとお問い合わせを頂き、状況確認をするために調査へ行ってきました。この建物は風当りが強い場所にあり、軒天が劣化していたところに強風の影響で剥がれたようです。今回のように強風で剥がれ...........