
新潟市西区で風害と手抜きで屋根材が変形した現場の補修工事

片流れ屋根の水上部分の横葺板金屋根を一枚交換する工事です。
しっかりとヘルメットをかぶって怪我の内容に工事します。

屋根材は5Mを越えるものだったので小さく切って持ち運びしやすいようにします。

よ~く見ておかしなところがあります。
それは、どこにも釘を打った痕がありません。
これは唐草という部材ですが、この唐草に屋根材の本体をかませていく大事な部材です。

赤い線の部分(横)にも釘を打った痕がありませんでした。
屋根材が飛んでご近所に迷惑を掛けなかったことだけでもありがたいと思うレベルです。
いつ飛んでもおかしくない状態でした。
忘れてたで済むような簡単なものではありません。
弊社が少しサービスをして屋根全体の唐草部分の釘を打ち増しすることにしました。
当工事の様子はまた後日お伝えいたします。
屋根・外壁・雨樋・雨漏れのご相談は【街の屋根やさん 新潟店】までお気軽にお電話ください。
☎0800-888-4151
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
新潟市南区にお住まいの方より「大屋根から落雪したことによって隣家のエアコンを破損してしまったので、何か落雪対策を教えて欲しい」とお問合せを頂きました。早速、状況を確認するために訪問してきたところ、複雑に屋根が施工されていることや他の家よりも...........
新潟市南区にお住まいの方より、2台用のポリカ製のカーポート屋根が破損したとお問合せを頂きました。早速状況を確認するため、ご自宅へ訪問してきました。状況を確認してみると、曲線部分のポリカが2枚破損している状態でした。1箇所目は、ポリカが4分の...........
新潟市西区にお住まいの方より、雪の影響で雪止めアングルが落下したとお問合せを頂きました。状況を確認しなければ、工事のご提案が出来ない為、早速訪問してきました。こちらのお宅は、片流れ屋根で4寸勾配です。隣家との境界がほとんどないため屋根から雪...........