新潟市中央区で火災保険を使って屋根の貼替、板金仕上げ工事

横葺き板金屋根を下から張っていきます。
今回使用したのは横葺き板金屋根の1段。
セリオスというメーカーのマイト瓦という色を選んでいただきました。


なぜこのような事をするのか。
以前の銅板屋根は壁に当たる奥まで入っていました。
それは家を建てられたとき上の瓦屋根が出来上がる玄関屋根を仕上げていたからです。
今回私達が新しい屋根材を入れようとしても瓦屋根と玄関屋根に隙間がありませんでした。
なので予定を変更し、お客様にご了承頂きこのような吹込み防止を作る事にしました。

選んで頂いたマイト瓦のという色と既存の新潟県産の安田瓦とよくマッチしていると思います。
次回は玄関屋根の雨樋取付工事の様子をお伝えいたします。
屋根・外壁・雨樋・雨漏れのご相談は【街の屋根やさん 新潟店】までお気軽にお電話ください。
☎0800-888-4151
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
新潟市秋葉区にお住まいの方より、外壁を張り替えようと検討しているとお問い合わせを頂き、状況の確認、寸法を測るため伺ってきました。今回張り替えを検討している箇所が車庫の外壁でした。建ててから何もメンテナンスを行っていないようで、そろそろ張り替...........
新潟市江南区にお住まいの方より、雪でアンテナが倒壊した際に、瓦が割れていることに気が付き、弊社にご相談を頂きました。瓦が割れていると雨漏れに繋がる恐れがありますので、すぐに現地に向かい屋根上を確認してきました。
新潟市秋葉区にお住まいの方より、今年の始めに降った雪で屋根上に問題がないか確認して欲しいとご相談を頂き、早速屋根上を点検するために訪問してきました。