
木材の木目を活かし美しく、腐食しないための塗装のご紹介
今回ご紹介するのは【キシラデコール】という塗料です。
木部は数年に一度メンテナンスとして塗装をしなければなりません。
普通の油性のペンキで塗るのも悪くはありませんがせっかくなので木の木目を美しく見せることができる塗装もステキですよ。
大事な塗装部を守るという意味でも木材の腐食を抑える性能を持っています。

カラーサンプルも木材を使って木目の様子が分かるようにしてあります。
色の数は16。
ご自宅の外壁や屋根の色を見て選んでください。

あきらかに塗装が切れかかっている部分が分かる木材の外壁です。
日の当たり方、雨の当たる場所などで色褪せ方がバラバラです。

色褪せ方がバラバラでもそこはプロの腕。
塗った色が統一されるように仕上げます。

全体的に色あせが進んでいます。
そろそろ木も痩せてきそうな色です。
この状態は早急に塗装して頂くご提案をします。

断然塗装後の外観の方がいいですよね。
これで木材は長持ち。
入居している方にも満足して頂けていると思います。
色褪せは場所によって違うので所により、2回塗りを3回にしてみたりして塗った感じが統一することを心掛けて塗装します。
木部を守る事はもちろんですが、木材の本来の模様を活かして塗装してみませんか。
屋根・外壁・雨樋・雨漏れのご相談は【街の屋根やさん 新潟店】までお気軽にお電話ください。
☎0800-888-4151