
新潟市北区でセメント瓦から焼き瓦に葺替下地工事です。
先日まではセメント瓦の解体・撤去・処分をしていました。
先日の様子は下のリンクをクリックしてご覧ください。
セメント瓦撤去

掃除後既存の下葺き材の木羽(こば)の上から3㎜ベニヤ板を張るので小さなかけらが残っていると下地が平にならないので掃除は大事な作業です。

3㎜ベニヤ板に下葺き材のゴムアスファルトルーフィングを張ります。
専用のホチキス、ハンマータッカーで止めていきます。

写真の白い物が縦桟です。
瓦をひっかける瓦桟を打つ前に打つものです。
こちらもハンマータッカーで打ち付けます。
万が一雨水が浸入した場合でも雨水が瓦残で関止めされず下まで流れていきます。

下から軒先と平行に瓦桟を打って行きます。
瓦桟同士の隙間は均等にその幅は瓦によって違います。
今回新規屋根瓦は三州の和形の瓦なので約236㎜(7寸8分)幅です。
これで下地の施工が終了です。
横の幅を図って瓦の枚数を割り出して瓦を発注致します。
いよいよ瓦上げです。
梯子(はしご)にワイヤーを括り付けたウィンチという機械で瓦を上げていきます。
その様子は後日お伝えいたします。
屋根葺替・外壁張替・塗装のご相談は【街の屋根やさん 新潟店】までお気軽にお電話ください。
☎0800-888-4151
工事を行ったお客様の声

- 弊社にお問合せになる前にどんなことで悩んでいましたか?
- 台風でTVアンテナが倒れて瓦が割れ雨漏りがした
- 何がきっかけで弊社をお知りになりましたか?
- スマホのグーグル検索
- 弊社を知りすぐにご連絡頂けましたか?もしご決断されなかったとしたらどんなことがご不安でしたか?
- 一番最初に御社の広告があったから
- 何が決めてとなり当社にお問合わせ頂きましたか?
- 電話の対応もとてもていねいでしたし、折り返しの電話も早かったから。
- 実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたか?
- とてもとてもていねいな対応で親切でした。

- Q施工業者を決められる際に前にどんなことことで悩んでいましたか?
- A台風でTVアンテナが倒れて、瓦が割れ雨漏りがした。
- Q何がきっかけで弊社をお知りになりましたか?また何故弊社にお問い合わせしようと思われたのですか?
- Aスマホのグーグル検索。
- Q弊社へ発注をすぐにご決断頂けましたか?もしご決断されなかったとしたらどんなことが不安になりましたか?
- A一番最初に御社の広告があったから。
- Q数ある会社の中から、弊社へ工事を発注して頂いた一番の決め手は何でしたか?
- A電話の対応もていねいでしたし、折り返しの電話も早かったから。
- Q工事が終わってみていたがですか?忌憚のないご意見を頂戴出来ましたら幸いです。
- A担当者さんがとてもていねいで、何でも相談出来ました。とてもとても親切な方で、御社にお願いして良かったと思いました。
この工事の現場ブログ
同じ工事を行った施工事例
セメント瓦からガルバリウム鋼板に葺き替え作業中のルーフィングシート敷きや板金葺き替え工程


- 築年数
- 40年
- 建坪
- 保証
- 工事費用
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
以前新発田市にて下屋の葺き替え工事を行っている際に、近所の方から雨漏れしているから見て欲しいとご相談を頂きました。その場で、現状を確認してきました。こちらのお宅は築62年経っており、少しずつ増築していったそうです。
新発田市にて1階のトイレ天井より雨漏れしているので見て欲しいとお問い合わせを頂きました。早速、現状を確認するため訪問してきました。屋根上に上がり原因箇所を探したところ、外壁と屋根の継ぎ目にある土居串部分のコーキングが全面に施工されており、一...........
新潟市江南区にお住まいの方より、天井から雨漏れしているとお問合せを頂きました。お問合せを頂いた日に伺い、現状を確認してきました。雨漏れしている天井が、水を含み少したるんでいる様子がうかがえます。