
新潟市北区でTVアンテナ交換と屋根葺き替え工事しました。
強風でテレビアンテナが倒壊。倒れたアンテナが既存の瓦を割って雨漏りしたのをきっかけにテレビアンテナ交換と屋根瓦葺き替え工事する運びとなりました
新潟市北区 屋根葺き替え,雨漏り修理,その他の工事 TVアンテナ交換工事
ビフォーアフター





工事基本情報
- 施工内容
- 屋根葺き替え,雨漏り修理,その他の工事
- 施工期間
- 1週間弱
- 使用材料
- 三州瓦 和形(J型)色;銀輪
- 施工内容その他
- TVアンテナ交換工事
- 築年数
- 約30年
- 保証年数
- 10年
- 工事費用
- 約100万円
- 建坪
- ハウスメーカー

強風でTVアンテナを固定させていた線が切れてしまったようすで。

TVの配線一本で落下しなかったようです。
首の皮一枚という感じです。

これでは雨漏りしますね。

これで当分は雨漏りしません。

瓦桟が下地と平行になるほど沈んでいます。

屋根上に取り付けるアンテナは強風に負けるので壁付けのアンテナを取り付けました。

まずは既存のセメント瓦を撤去し綺麗に掃除をしていきます。
しっかり掃除をしないと新規下地を施工するとゴミのせいで平に施工出来ません。

3㎜ベニヤを張り下地を平らにします。
続いて防水紙のゴムアスファルトルーフィングを敷いていきます。

構造体の垂木に釘をしっかり打たないと雨漏りをしてしまいます。

現場の状況により、クレーンで上げることもありますが、今回は状況によりウィンチという機械であげました。

和形は矢印の方向に並べていきます。
固定する釘はステンレス製を使用します。

セメントを使って伸し瓦を積んでいきます。
セメントは場所によって配合を変えています。

下から出したステンレスの線を冠瓦に通して固定します。

こちらも左から瓦を並べていきます。

既存のセメント瓦より仕上げ高さが変わったので土井棟の段数は1段で仕上げました。

三州瓦の銀輪色は本当にきれいです。
横と縦のラインがまっすぐでとても見ごたえのある屋根になりました。
【工事完了後】

使用瓦は三州瓦 和形の銀鱗色。
冠はひも付き。
棟の段数は4段です。

こちらはあえて段数を減らして冠瓦1段で施工。
大屋根の冠より大きい冠を使用しています。
工事を行ったお客様の声

- 弊社にお問合せになる前にどんなことで悩んでいましたか?
- 台風でTVアンテナが倒れて瓦が割れ雨漏りがした
- 何がきっかけで弊社をお知りになりましたか?
- スマホのグーグル検索
- 弊社を知りすぐにご連絡頂けましたか?もしご決断されなかったとしたらどんなことがご不安でしたか?
- 一番最初に御社の広告があったから
- 何が決めてとなり当社にお問合わせ頂きましたか?
- 電話の対応もとてもていねいでしたし、折り返しの電話も早かったから。
- 実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたか?
- とてもとてもていねいな対応で親切でした。

- Q施工業者を決められる際に前にどんなことことで悩んでいましたか?
- A台風でTVアンテナが倒れて、瓦が割れ雨漏りがした。
- Q何がきっかけで弊社をお知りになりましたか?また何故弊社にお問い合わせしようと思われたのですか?
- Aスマホのグーグル検索。
- Q弊社へ発注をすぐにご決断頂けましたか?もしご決断されなかったとしたらどんなことが不安になりましたか?
- A一番最初に御社の広告があったから。
- Q数ある会社の中から、弊社へ工事を発注して頂いた一番の決め手は何でしたか?
- A電話の対応もていねいでしたし、折り返しの電話も早かったから。
- Q工事が終わってみていたがですか?忌憚のないご意見を頂戴出来ましたら幸いです。
- A担当者さんがとてもていねいで、何でも相談出来ました。とてもとても親切な方で、御社にお願いして良かったと思いました。
この工事の現場ブログ
同じ工事を行った施工事例
セメント瓦からガルバリウム鋼板に葺き替え作業中のルーフィングシート敷きや板金葺き替え工程


- 築年数
- 40年
- 建坪
- 保証
- 工事費用
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
以前新発田市にて下屋の葺き替え工事を行っている際に、近所の方から雨漏れしているから見て欲しいとご相談を頂きました。その場で、現状を確認してきました。こちらのお宅は築62年経っており、少しずつ増築していったそうです。
新発田市にて1階のトイレ天井より雨漏れしているので見て欲しいとお問い合わせを頂きました。早速、現状を確認するため訪問してきました。屋根上に上がり原因箇所を探したところ、外壁と屋根の継ぎ目にある土居串部分のコーキングが全面に施工されており、一...........
新潟市江南区にお住まいの方より、天井から雨漏れしているとお問合せを頂きました。お問合せを頂いた日に伺い、現状を確認してきました。雨漏れしている天井が、水を含み少したるんでいる様子がうかがえます。