
新潟市西区で落下した雨樋の復旧、補強工事をしてきました
玄関上の竪樋から竪樋への大事な部分。
竪樋がないと玄関先にまとまった雨水が流れてきます。
前回の現地調査の様子は下のリンクをクリックしてご覧下さい。
現地調査の様子

角型の竪樋です。
真ん中にくぼみがあってそこに吊り金具をはめ込むのですが簡単に外れやすい形です。

あきらかに接着剤の跡がありませんでした。
はめ込む竪樋の内側にしっかりと接着剤を入れて差し込みます。


特に今回のような竪樋を斜めにする個所の接着は大事です。
落下しやすくなるので接着は忘れてはいけません。
そして今回の既存の雨樋の竪樋はでんでんの固定が甘くなるもので長い間に雨樋が揺さぶられて外れやすくなります。
なので今回はでんでんの差し込みからステンレス線を巻いて固定を強固。
補強してきました。
今後落ちることはなくなるでしょう。
屋根・外壁・雨漏れ・雨樋のご相談は【街の屋根やさん 新潟店】までお気軽にお電話ください。
この工事の現場ブログ
同じ工事を行った施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
新潟市南区にお住まいの方より、2台用のポリカ製のカーポート屋根が破損したとお問合せを頂きました。早速状況を確認するため、ご自宅へ訪問してきました。状況を確認してみると、曲線部分のポリカが2枚破損している状態でした。1箇所目は、ポリカが4分の...........
新潟県五泉市にお住まいの方より、大屋根から雪が落下し、サンルームのポリカ屋根が変形し割れたとご相談を頂きました。早速、状況を確認するために現地調査を行いました。お問合せを頂いた方のお宅へ訪問したところ、サンルームの屋根上にブルーシートを敷き...........
新潟市秋葉区にお住いの方より、屋根上の雪下ろしをしていた際にはしごが引っ掛かり鬼瓦を落下させてしまったとお問合せを頂きました。早速現地調査のアポイントを取り、訪問してきました。先日また雪が30cmほど降りましたので、鬼瓦が雪の中に埋もれてい...........