新潟市中央区のアパートで瓦が落下したとの連絡、現地の確認
ちょうど近くの現場にいたのですぐに現地に確認に行くことができました。
現地は風の影響を受けやすい位置に建つアパートでした。

落下して割れて粉々になっています。
落ちていた瓦を見て右の袖瓦であることがわかりました。

ちょうど右の袖瓦です。

落ちた原因は風で間違いないでしょう。
また以前はあまり打っていませんでしたが、袖瓦は現在脳天から釘かビスを打つことになっています。
このアパートの屋根を上げたときはその釘等は打っていないようです。

雨漏りしていないようなのでまだ間に合った様子です。
脱落した勝手瓦がどこへ行ったこと言うと。

抜けた勝手瓦はそのまま下まで滑って落ちていたのです。
とにかくこのままでは雨漏りになってしまうので勝手瓦を仮に戻しておきます。
この瓦は三州の和形のブラック色。
この表面の塗料は相当滑るので作業は慎重に行わなければなりません。
その様子は後日お伝えいたします。
屋根・外壁・雨漏れ・雨樋のご相談は【街の屋根やさん 新潟店】までお気軽にお電話ください。
☎0800-888-4151
この工事の現場ブログ
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
新潟県三条市にてケラバの瓦が割れたので見て欲しいとお問合せ頂き現地調査を行いました。現地調査を行ったお宅の周りの環境が田んぼに囲まれていたため、風当りが強く瓦が剥がれたのかもしれません。実際に今回瓦の割れを発見した時は、強風が吹いた後だった...........
しばらく雨模様が続いた梅雨も明けましたね、今年はいつもより長い梅雨でしたが、雨漏れされるお宅も多かったでしょう。梅雨時期が明けたからこそ、ここから雨漏れしていたのかと思う箇所がこれから出てくるかもしれませんので、いつでもお住まいに関して街の...........
今回は、新潟市西蒲区にお住まいの方で屋内の壁に雨染みが出来ているため見て欲しいとご相談を頂きました。早速現地調査の為、お宅へ訪問してきました。