新潟県燕市で棟板金が爆風で飛んだ屋根を現調してきました。
このお客様の屋根の棟が剥がれたのが最初にわかったのがご近所さん。
役所に電話してくれて消防署員が被害が隣人にも及ばぬようにしてくれたそうです。
翌日弊社にお問合せ頂きすぐにご訪問させていただきました。

この家の一番頂点になるところです。
本棟の半分以上が剥がれてなくなっています。


2階の隅棟の状態です。
この隅棟はすべての板金が剥がれてしまっていました。
一部下地の貫がなくなっている部分もありました。

当工事は火災保険を申請する予定です。
申請に必要な現地の状態写真も作り火災保険申請のお手伝いをさせていただきます。
当現場の様子はまた後日にお伝えいたします。
棟についての説明は下のリンクをクリックしてご覧ください。
棟とは
屋根・外壁・雨漏れ・雨樋のご相談は【街の屋根やさん 新潟店】までお気軽にお電話ください。
☎0800-888-4151
工事を行ったお客様の声

- 屋根工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
- 強風のため屋根が破損したため。
- 屋根工事会社をどのように探しましたか?
- インターネット
- 街の屋根やさんを知りすぐにお問合せ頂けましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
- 急いでいたのですぐ。
- 何が決め手となり街の屋根やさんにお問い合わせ頂きましたか?
- 実績が多い事、ネットで情報量が多かったこと
- 実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたか?
- 雨漏り防止などの仮養生をしてくれたこと。

- Qご自宅の工事を依頼する会社にはどんなことを期待されていましたか?
- Aしっかりしていて、長く付き合える会社だと考えた。
- Q街の屋根やさんにご依頼いただく際にどのような点を比較・検討されましたか?
- A他とは比較していない
- Q初回訪問後すぐに工事を依頼されましたか?もし依頼しなかったとしたらどんな点が不安でしたか?
- Aすぐ決めた
- Q数ある会社の中から街の屋根やさんに工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
- A保険適用など、負担がなくなるように考えてくれた
- Q工事が終わってみていかがですか?忌憚のないご意見を頂戴出来ましたら幸いです。
- Aまったく問題ないと思っている。 また、何かあったらお願いすると思います。
この工事の現場ブログ
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
新潟県燕市で瓦屋根からガルバリウム鋼板への葺き替え工事


- 築年数
- 約20年
- 建坪
- 約40坪(屋根面積)
- 保証
- 屋根材 錆等による保証15年
- 工事費用
- 約220万円
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
新潟市西区にお住まいの方より「天井に黒いシミやポタポタと水が垂れるようになってきた」とお問合せを頂きました。雨漏りの原因を究明するため、屋根上に上がり確認してきたところ、こちらのお宅は洋瓦が葺かれており、棟だけ板金で施工されてました。
新潟市西区にお住まいの方より、畳に雨水が滴り落ちているとご相談を頂きました。築30年の建物で初めて雨漏りしたそうです。早速、現地調査でお宅へ訪問してきましたので雨漏りの状況をご説明致します。
新潟市西区にて、棟板金が錆びており塗装か板金交換を検討している方からお問合せを頂きました。築25年の一戸建て住宅。築年数が経っていることもあり、劣化によって棟板金が錆びたのでしょう。また、こちらの家の屋根はスレート屋根になります。お問合せの...........