新潟県五泉市で雨漏れ修理と天井張替工事をしてきました
玄関と縁側の天井に雨漏れのしみができていたこと
五泉市 屋根補修工事,屋根葺き直し,雨漏り修理,その他の工事 天井張替工事
ビフォーアフター





工事基本情報
- 施工内容
- 屋根補修工事,屋根葺き直し,雨漏り修理,その他の工事
- 施工期間
- 3日
- 使用材料
- 屋根・既存瓦利用 天井・クロス、突板天井
- 施工内容その他
- 天井張替工事
- 築年数
- 約30年
- 保証年数
- 工事費用
- 屋根工事 約8万円 玄関・縁側天井張替約20万円
- 建坪
- ハウスメーカー

既存の天井はテックスという天井です。
水に弱くたわんで落ちそうになります 。
もともとは雨が当たることを考えて作っているわけではないので仕方ありません、

雨漏れにより天井が膨らんできていました。
しみも広がってきていました。
長い間雨漏れをさせていたのだと思います。

赤い〇の位置の平瓦だけ勾配が変わっているのが分かります。
この付近の屋根下地はもうすでに破れていると予想が立ちます。

野地板と野地板の間に瓦をひっかける瓦桟重みで下に食い込んでいる状態です。
雨水が逆流してしまいます。

付近の瓦を剥いで、3㎜のベニヤ板を張って下地の補修をしました。
これで瓦桟が食い込むことはなくなり瓦からの逆流を防ぎます。

改質アスファルトルーフィングにて下葺。万が一雨水が入っても下まで流れるように縦桟の施工もします。

勾配が直ったので工事前よりもきれいな仕上がり。
何事もなかったかのように復旧しました。

こちらは玄関天井の解体です。
下地に付いた既存の天井の破片もすべて綺麗にはがします。

ビスを打つ間隔も150㎜以下で打っています。
真ん中の部分も200㎜以下の感覚です。

白色の明るい色を選ばれてお客様。
玄関の雰囲気も明るくなりました。

まずは天井以外のすべてを養生材で囲み一つの空間を作ります。
床はエコフルガードという厚みのある養生材。
壁はビニール養生を張りました。

サイズを測ってカットすれば後は見えない位置でビスを止めるだけ。
とは言うものの、木目の柄を見て張る順番を考えながら張っていました。

長い縁側の天井を張替えただけですべてが新しく見えるほど出来栄えは最高でした。
【工事完了後】



工事を行ったお客様の声

- 弊社にお問い合わせになる前にどんなことで悩んでいましたか?
- 雨漏れによる天井のしみ
- 何がきっかけで弊社をお知りになりましたか?
- インターネットで検索
- 弊社を知りすぐにご連絡頂けましたか?もしご決断されなかったとしたらどんなことが不安でしたか?
- 社名が浸透していない為、すぐには連絡できませんでした
- 何が決めてとなり弊社にお問い合わせ頂きましたか?
- 自宅から近かった為
- 実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたか?
- とても丁寧、親切で良かったです

- Q施工業者を決められる際に前にどんなことことで悩んでいましたか?
- A雨漏りによる天井のしみ
- Q何がきっかけで弊社をお知りになりましたか?また何故弊社にお問い合わせしようと思われたのですか?
- Aインターネット検索
- Q弊社へ発注をすぐにご決断頂けましたか?もしご決断されなかったとしたらどんなことが不安になりましたか?
- A社名が浸透していない為、すぐには連絡できませんでした
- Q数ある会社の中から、弊社へ工事を発注して頂いた一番の決め手は何でしたか?
- A自宅から近かった為
- Q工事が終わってみていかがですか忌憚のないご意見を頂戴できましたら幸いです。
- Aとても丁寧、親切で、こちらの意見を尊重して頂きお願いして良かったです
この工事の現場ブログ
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
先日の強風によって飛散し割れたセメント瓦を5枚を交換し、更に1枚の補修工事を三条市にて行いました。今回はセメント瓦を5枚交換します。そのうちの2枚は大屋根のケラバにある瓦で、その他3枚は下屋にある瓦です。上の写真は現地調査時に撮影したもので...........
新潟県三条市にてケラバの瓦が割れたので見て欲しいとお問合せ頂き現地調査を行いました。現地調査を行ったお宅の周りの環境が田んぼに囲まれていたため、風当りが強く瓦が剥がれたのかもしれません。実際に今回瓦の割れを発見した時は、強風が吹いた後だった...........
しばらく雨模様が続いた梅雨も明けましたね、今年はいつもより長い梅雨でしたが、雨漏れされるお宅も多かったでしょう。梅雨時期が明けたからこそ、ここから雨漏れしていたのかと思う箇所がこれから出てくるかもしれませんので、いつでもお住まいに関して街の...........