ホーム
街の屋根やさんが
ご提供する
5つの安心
施工事例
お客様の声
施工の流れ
工事メニュー
ここまでやります
お住まいの
無料点検
会社概要
8:30~17:30まで受付中!
0800-888-4151
私たちは新潟の下越地方を中心に 屋根工事と屋根リフォーム、屋根葺き替え、屋根カバー工法、屋根塗装・外壁塗装を行っています。屋根の修理、古くなった瓦屋根の葺き替えなど屋根に関することなら何でもご相談ください!
街の屋根やさん新潟店
〒956-0014
新潟県新潟市秋葉区福島167-2
TEL:0800-888-4151 FAX:0250-24-4152
8:30~17:30まで受付中!
0800-888-4151
ホーム
街の屋根やさんが
ご提供する
5つの安心
施工事例
お客様の声
施工の流れ
工事メニュー
ここまでやります
お住まいの
無料点検
会社概要
HOME
屋根工事コラム
屋根のカバー工法工事の流れとは?
屋根のカバー工法工事の流れとは?
今回は、屋根が不具合起きた場合の修繕方法としてよく行われる方法の1つ『カバー工法』の流れについてご紹介致します。
カバー工法とは、『
重ね葺き
』・『
カバーリング
』とも呼ばれています。
今回は『
折半屋根
』のカバー工法についてお話します。
こちらがカバーする前の既存の折半屋根になります。
既存で葺いている板金の上に新規のガルバリウム鋼板部材をカバーしていきます。
カバーする前に既存の屋根に吊子を設置します。
吊子(金具)は、新規でカバーする板金と既存の板金を繋ぎ合わせる役割をしています。
吊子があることによって、新規でカバーする板金の飛散防止になります。
吊り子(金具)が平行に設置されているか水糸で確認します。
軸となる金具がとても
重要
になりますね。
新規板金をカバー施工中。
1枚ずつ重ね合わせて屋根部材金具に板金を挟み、カバーをしていきます。
『
ガッチャ
』と呼ばれている機械で仮止めをしていきます。
この工程をすることで外れにくくなり次の工程である、電動シーマ機を掛けやすくなります。
雨水が樋の方に流れるよう樋と反対側に面戸を取り付けていきます。
面戸があることによって、雨水が逆流をしても漏れることはありません。
コーキング材を使用して面戸を固定していきます。
電動シーマー機(締め機)で先程仮止めした箇所を巻き込みながら締めていきます。
機械で締めますので防水性に優れています。
またボルト等がない分、コストを抑えることができ屋根材にも穴をあけずに済みます!
電動シーマ機を掛けてカバー工法は完了になります。
カバー工法は、耐久性があり20~40年は持つと言われています。(※メーカーや屋根の材料によって耐用年数は異なってきます。)
葺き替え工事を行うよりも、工事費が安く抑えられ工期が短いのが特徴な工法になります。
カバー工法と葺き替え工事の違いは、既存の屋根板金の処分費を掛からない事です。
屋根が傷みが初期段階のお宅がありましたら、重ね葺きの方がコストを抑えられますのでご検討してみてはいかがでしょうか。
屋根・外壁・雨樋・雨漏れのご相談は【街の屋根やさん 新潟店】までお気軽にお電話ください。
お問合せ:0800-888-4151
街の屋根やさん新潟店
株式会社清新ハウス
新潟市秋葉区福島167-2
Mail:machiyane@seishinhouse.com
HP:https://machiyane-niigata.com/
8:30~17:30まで受付中!
0800-888-4151