中々言われないとは思いますが一部の屋根材で塗装が出来ない材料があります。
小口が剥離しボロボロになるケースが多いのがパミールです。一般的にスレートと呼ばれる屋根材でパミールは1996~2008年まで販売されていました。現在は製造中止されています。築年数は不明ですが、屋根以外はとても綺麗な状態でしたのでそこまで築年数は経っていないと思いますが、それでもかなり劣化しているように見えますね。
大きく違うのは、屋根材の下端に雨水が滞留しやすく小口が変色・ミルフィーユのように剥離することです。スレートの不具合で割れることはありますが剥離は滅多にありません。結局剥離してしまうのであまり意味がないです。塗装を行うなら板金や瓦に葺き替えかカバーリングをした方が今後住み続けていく上で建物を綺麗に維持することが出来ます。等間隔に凹凸があるものがパミールです。スレートは長方形で凹凸はありませんので分かりやすいと思います。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん新潟店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.