梅雨時期に備えてやっておくことは?雨漏り対策を行いましょう!
昨日の地震で被害等はありませんでしたでしょうか?
震度4でもかなり長い時間揺れましたね。地震後、石塀の傾きや基礎にクラックが入っていないか、外周りを確認しましょう。
早めに確認しておくことで二次災害を防ぐことが出来ます!
さて今回は梅雨時期に備えてやっておいた方が良いことをご紹介します。
梅雨時期に入ると雨量が増え雨漏れのリスクが高くなりますので、前もって準備することが必要です!
そのため、今回の記事では今すぐに確認しておいた方が良い建物の各箇所、雨漏れ対策についてご紹介したいと思います。
4箇所ピックアップして説明致します。
1つ目は、軒樋内のゴミです。
軒樋は、屋根上の雨水を排水されるために必要な屋根部材です。
軒樋内にコケや落ち葉などで詰まっていると、うまく雨水が排水できなくなり
継ぎ目部分から雨漏れや溜まった雨水の重みによって金具が破損する被害が考えられます。
そのため、下屋や低い場所に設置されている軒樋に関しては今からでも間に合いますので脚立で清掃を行いましょう。
2つ目は、窓周りの開口部や外壁の雨垂れ腐食部です。
こちらに関してはご自身で確認して修繕等は難しいと思いますが、腐食部に
雨風が強く当たる場合は
雨漏れに繋がりやすい場所です。
意外と思うかもしれませんが、特に窯業系サイデイングのお宅では外壁の
腐食により屋内まで雨水が侵入し雨漏れする事例は数
多くあります。
外壁が雨水によって膨張していないかなど確認しておきましょう。
3つ目は、谷板金の穴です。
こちらに関しても目視で確認することは難しいと思いますが、谷板金に穴があいていることによって雨漏れするリスクは高いです。
なぜかと言いますと、谷板金は屋根上
の雨水を集め軒樋に排水する役割のため、そこに穴があいていることによって
屋内に雨水が
侵入しやすくなります。
谷板金に穴があいているかなどは定期的にメンテナンスを行い確認しておきましょう。今からでも間に合いますので、早めにご連絡頂ければ確認に伺います。
4つ目は、
バルコニー・屋上
にある排水ドレン部
です。
排水口が落ち葉
やコケなどによって詰まっていることで
最悪の場合、雨漏れに繋がってしまう恐れがあります。
軒樋内清掃と同様に
定期的に清掃を行わないと雨漏れに繋がりますので、梅雨時期前や台風前には必ず清掃をしましょう。
『
梅雨時期前に備えること』
で4つ例を挙げましたが、ご自身が今出来ることを行い雨漏れしないようメンテナンスを
しておくことが大切です!
屋根・外壁・雨樋・雨漏れのご相談は【街の屋根やさん 新潟店】までお気軽にお電話ください。
お問合せ:0800-888-4151
メールフォーム:こちらまで
街の屋根やさん新潟店
株式会社清新ハウス
新潟市秋葉区福島167-2
Mail:machiyane@seishinhouse.com
HP:https://machiyane-niigata.com/
8:30~17:30まで受付中!
0800-888-4151