新発田市隅棟瓦の再築・大屋根一部瓦葺き直し工事を行いました

新発田市月岡にお住まいの方より、隅棟が軒先に向かってズレているので見て欲しいとお問い合わせを頂いたことがきっかけで現地調査に伺ってきました。
現地調査をしたところ、
モルタルに亀裂が入っていたことの他に
軒先が折れている状態だったため、一部下地やり直し、葺き直し工事を行うご提案をしました。
新発田市
ビフォーアフター
新発田市月岡にお住まいの方より、隅棟が軒先に向かってズレているので見て欲しいとお問い合わせを頂いたことがきっかけで現地調査に伺ってきました。
こちらの建物は、築40年の
瓦葺きです。
今回ズレている隅棟は大屋根の
東面でまだ雨漏れはしていませんでした。
軒先部分のモルタルに大きな亀裂やひび割れ、隙間が出来ている状態でしたので早めに修繕した方が良いですね。
モルタルは
施工した2~3年から少しずつ小さなひびが入り
、5年目頃には雨や紫外線
によって経年劣化しますが、その他にも
自然災害によってひび割れが入る場合があります
。ただ、建物の環境によって経年劣化のスピードが異なりますので、上記でお伝えした数字は平均とした
年数になります。
その他にも東面の
軒先部分が折れている状態でした。
どちらとも東面が被害に遭っているため
、原因は
雪の重みにより垂木から折れた可能性が高いです。
まだ瓦が葺かれている状態でしたが、
瓦が落下し破損するかもしれませんので早めに修繕が必要です。
ただ今回はお客様のご要望であまりお金を掛けずに工事をしたいとのことでしたので、一部分下地の補強をご提案しました。
被害の箇所が大屋根でしたので、足場を架けました。
今回は軒先部分だけの工事ですので折れていた下地を新しくし既存の下地と繋ぎ合わせました。
下地が出来ましたら、下葺きを行います。
合板、ルーフィングシート、瓦桟を設置します。
再度、既存の瓦を葺き直し工事が完了です。
足場設置から工事、足場撤去までで大体3日間は掛かりました。
屋根・外壁・雨樋・雨漏れのご相談は【街の屋根やさん 新潟店】までお気軽にお電話ください。
お問合せ:0800-888-4151
メールフォーム:こちらまで
街の屋根やさん新潟店
株式会社清新ハウス
新潟市秋葉区福島167-2
Mail:machiyane@seishinhouse.com
HP:https://machiyane-niigata.com/
8:30~17:30まで受付中!
0800-888-4151