新潟市秋葉区で雨樋の落下による大規模修繕工事 竣工です
当現場の以前までの様子は下のリンクをクリックしてください。

ゴムアスファルトルーフィングが新規屋根材の上に上がっていますが2重にゴムアスファルトルーフィング敷いています。

現在は瓦桟の上にひっかける方法が主流ですがその工法を取ると解体していない部分との取り合いに段差が生じるので以前の動線でつなぐ工法で瓦を納めました。

板金と瓦の絡みもうまくきれいに納められています。
雪止アングルを付け雪が落ちにくいようにしました。

屋根の色に合わせてしまった色のブラックで納めました。
勾配をしっかりとって水を試しに流しました。
綺麗に水が流れていきました。
当現場は駐車場の隣に位置するところでしたが歩行者を怪我させることもなく、車を傷つけることもなかったことが不幸中の幸いでした。
桜の咲く季節がやってまいりました。
梅雨が来る前に冬場に傷んだ雨樋のメンテナンスをしませんか?
屋根・外壁・雨樋・雨漏れのご相談は【街の屋根やさん 新潟店】までお気軽にお電話ください。
☎0800-888-4151
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
新潟県加茂市にお住まいの方より、屋根を葺き替えようと検討しているので見て欲しいとご相談を頂き、状況を確認するため訪問してきました。築年数が50年以上経っているそうで所々傷んでいる箇所が気になりましたが、まずは屋根を見て行きましょう。大屋根は...........
新潟市西蒲区にお住まいの方より、先日の強風によって屋根板金が飛散したとお問い合わせを頂き、状況確認のため調査してきました。こちらのお宅は田んぼに囲まれており、風当たりが強い環境です。状況としてはドーマーの棟板金が飛散したようです。棟板金は屋...........
新潟市東区にお住まいの方より、先日の強風によって軒天が剥がれたとお問い合わせを頂き、状況確認をするために調査へ行ってきました。この建物は風当りが強い場所にあり、軒天が劣化していたところに強風の影響で剥がれたようです。今回のように強風で剥がれ...........