現地調査に伺うと、屋根の上には3尺×6尺(約910mm×1820mm)の大型パネルが2枚設置されていました。
朝日ソーラーは、日中に太陽熱を集めてお湯を作る仕組みの温水器で、以前は全国で多くのご家庭に取り付けられていました。
しかし現在では部品の供給が停止していたり、給湯器の進化により使用されなくなっていたりと、「使っていないけれどそのまま放置している」というケースが多いのが実情です。
朝日ソーラーや他社の太陽熱温水器は、設置から20年以上経っているケースが多く、屋根材への負荷や雨漏れの原因になることもあります。
また、地震や強風などで機器が外れたり、落下する危険性もあるため、使用していない機器は早めの撤去をオススメします。
「うちも使っていない機器が屋根にのってるけど大丈夫かな…?」「撤去する場合の費用や日数はどれくらいかかるの?」
そんな疑問がありましたら、ぜひお気軽にご連絡ください。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん新潟店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.