瓦屋根を調査・検査して現在の屋根の状態をご報告
新潟市西区にて屋根の点検・調査をしてその場で現在の屋根の状態をご報告致しました。
お問合せ頂いた屋根は新潟県産安田瓦が上がっている家でした。
当点検の様子で全体画像は出せませんのでご了承ください。
谷の部分です。
雨が集中して流れるところなので劣化も早ければ雨漏りもしやすいです。
そんな谷付近の加工した勝手瓦(かってかわら)が外れかかっていました。
銅線でつながっていたのですが切れた様子です。
ステンレスの谷と固定線の銅線は相性が悪いので銅線は切れやすいですね。
こちらも瓦のずれです。
ここは長年の経年劣化ですね。
平瓦と軒先瓦が一緒に下にずれています。
これも瓦固定銅線が切れている様子です。
雪止瓦が付いている付近ではよくあることです。
雪の重みで瓦がずれて固定銅線を切ってしまうことがあります。
続いて棟部分の点検です。
棟とは新潟ではセメントを固めて棟瓦を積んでいたことが多いです。
セメントならそんなに劣化しないだろうと思う方もいらしゃるようですが、セメントも劣化します。
基本的なセメントを練る配合はセメント【1】に対して川砂が【4】です。
この配合だと長年経つとセメントが砂っぽくなっていきます。
特に海風を受ける屋根は要注意です。
こちらが現在の棟の様子です。
赤い三日月型の物を【メンド】と呼びます。
このメンドは焼き瓦と一緒で陶器です。
これを使った時はこのメンドの表面に仕上げのセメントは塗りません。
なので写真のような隙間ができてしまうことが多々あります。
この多少の隙間に雨が侵入してしまうことも。
このような状態になったときは棟の築直し、またはメンドの表面をセメントの強い配合のもので仕上げるのも一つの手です。
このような屋根の点検をしてスマホで撮った写真をお客様に見てもらって今後どのようにメンテナンスをしたらよいかお話しさせて頂きます。
お客様によってはいろいろな考え方がございます。
・ご自宅は数年先に解体する
・いずれ屋根の葺き替えを考えているが今は応急処置で
・どのような工事があるのか金額次第で考える
などなど、お客様のご希望を聞いて私たちもご提案させて頂きます。
※お客様のご希望で工事内容に保証を付けることができなくなることもございますのでご注意ください。
このような屋根の点検・調査は無料で行っています。
ご自宅の屋根はどうなっているのか気になる方はぜひともご連絡下さい。
※点検・調査とは屋根の状態を写真を撮ったり、その写真を見て頂き状態の報告をさせて頂くまでとなっております。
工事の見積も無料で行っておりますのでお気軽にお申しつけ下さい。
屋根・外壁・雨樋・雨漏れのご相談は【街の屋根やさん 新潟店】までお気軽にお電話ください。
☎0800-888-4151
8:30~17:30まで受付中!
0800-888-4151