新潟市西区にて外壁の痛み被害を確認してきました
皆様もよく「外壁の張替え」や「外壁塗装」のタイミングは??とご質問頂くことが多いので一つの目安としていただければと思いご紹介します。

よく見てみると外壁の施工や庇の板金処理自体には問題がなさそうです。気になる点は「リシン吹付」仕上げという事。以前に他社塗装業者さんに依頼し外壁塗装を行ったとお施主様から聞いておりましたのでこれは、リシンの塗膜により雨水が外壁内に滞留してしまい、写真の状態になってしまっているのでは、と感じました。
実際に感で仕事はできませんので雨水の経路や雨水の侵入する場所を確認するために一部庇上部の外壁を剥がして確認を行いました。


解体してみないとわからない点等は、必要最低限に解体を行い適格なご提案を行っております。
実際に解体してみると板金の立ち上げりが問題ない事や外壁材仕上げのリシン材と庇板金の間がリシンによって塞がれてしまっている事が確認できました。
さて、ここから改善のご提案です。できれば必要最低限に費用を抑えて適切な工事を行いたい。これはお客様皆様のお考えではないでしょうか。その旨考えながら無駄な補修や修繕は一切行いません。
その上、現状よりもちろん止水や劣化しにくい環境を構築していきます。
次回はご提案→工事編にてお伝えしていきます!
外壁、屋根の雨漏りや塗装・劣化はいつでも「街の屋根やさん新潟店」にご相談ください。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
新潟市秋葉区にお住まい方より強風によってテレビアンテナが倒壊しているので見に来て欲しいとご相談を頂きました。早速、状況を確認してみるとテレビアンテナが完全に倒れている状態でしたが、地上波のテレビは見れていました。アンテナが倒壊していると、テ...........
最近屋根上の雪が溶け始めてからだんだんと屋根上の不具合や雨漏れ等のお問合せを頂いております。例えば、雪止め金具が雪の重みで屋根板金に刺さり穴があいた事例や瓦のズレが生じ鬼瓦が落下した事例などさまざまな雪に関する被害がありましたので、瓦屋根の...........
新潟市秋葉区にお住まいの方より、雪止めアングルが落下しそうな状態なので、すぐに対応して欲しいとお問合せを頂きました。お問合せを頂いたお宅へ伺ってみると、3mくらいの雪止めアングルが50cmの雪に刺さってある状態。隣家境界線を越えて雪止めアン...........