新潟市秋葉区、雪で落ちた雨樋の修繕工事着工しました。
先日の現場調査の様子は下のリンクをクリックしてください。
初日は仮設足場の設置です。

隣の駐車場の方々には許可を頂き。工事させていただいています。
当工事の足場はこの一面のみの作業になります。

なので外壁の下地に繋ぎを打って足場が倒れないようにします。

これは横揺れに対する部材です。

なお、ぶつかっても足場の角でけがをされないようにしました。

あとはこの足場をメッシュシートで覆い、職人や部材の落下防止、ごみや粉塵の飛散に備えます。
ご近所さんにも恵まれ工事前のご挨拶に伺った時も皆さん「お互い様だから」と言っていただきありがたい限りです。
私たちはその言葉に甘えることなく気を引き締めて工事に掛かります。
次は屋根解体作業になります。その様子はまた後日にお伝えします。
屋根・外壁・雨樋・雨漏れのご相談は【街の屋根やさん 新潟店】までお気軽にお電話ください。
☎0800-888-4151
同じ工事を行った施工事例
新潟市西区|コロニアル屋根からガルバリウム鋼板へ屋根カバー工事


- 築年数
- 約40年
- 建坪
- 保証
- 工事費用
- 約230万円
同じ地域の施工事例
セメント瓦からガルバリウム鋼板に葺き替え作業中のルーフィングシート敷きや板金葺き替え工程


- 築年数
- 40年
- 建坪
- 保証
- 工事費用
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
新潟市秋葉区にお住まいの方より「灯油タンクへ給油時にホースがぶつかって1階の雨樋が割れたので直してほしい」とご相談頂きました。現地調査を行うため、伺ってきました。破損した樋を確認すると、1階部分に設置されている竪樋が破損していました。
先日、新潟市中央区の店舗の雨樋交換と屋根塗装工事についてご相談を頂きました。早速、現地調査をし現状を確認してきました。
今回、強風によって『軒樋破損の被害』に遭ったお宅は、新潟県新発田市の一軒家で家の周りには田んぼや空き地があるため建物にかなり強く風が当たる場所に位置します。また現地調査のためお宅に訪問し、家の外周部を確認したところ飛散してきたと考えられるタ...........