
新潟市江南区で雨樋取付前に破風板の木部塗装工事をしました
当現場は雪害により壊れた雨樋を火災保険を利用して交換。
雨樋用に組んだ足場を利用して屋根のカバーリング工事をしています。
今回ご紹介するのは新規雨樋の取付前に破風板の塗装をしている様子をご紹介致します。
前回の雨樋の解体の様子は下のリンクをクリックしてご覧ください。
雨樋の解体

吊金具に巻いた当時の番線を金物ハサミで先に切っておくと簡単に軒樋は解体出来ます。

まだまだ完全な色落ちはしていませんが次の雨樋の交換まで先は長いので今回塗っておけば当分大丈夫です。

硬いブラシで破風板をこすりザラツキを無くします。
これがケレン作業です。
ケレン作業後はこすった粉が残らぬように刷毛で掃除します。

ケレン作業と刷毛での掃除の下処理をしっかりしておくと塗料が簡単に入り綺麗な仕上がりとなります。

仕上がりはいかがですか?
塗装が完了したのでいよいよ雨樋の取付工事に入ります。
屋根・外壁・雨樋・雨漏れのご相談は【街の屋根やさん 新潟店】までお気軽にお電話ください。
☎0800-888-4151
工事を行ったお客様の声

- 屋根工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
- 雪で雨樋が歪み雨だれがベランダの手すりにあたりうるさかった。 火災保険で修理できると知り、合わせて屋根のカバーリングもしたいと思った。
- 屋根工事会社をどのように探しましたか?
- インターネットで
- 街の屋根やさんを知りすぐにお問合せ頂けましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
- 家を建てたハウスメーカーに頼んだ方が良いのか、屋根修理専門店に頼んだ方が良いのか迷った。 インターネットでいろいろな会社を見て数日悩んだ。 信頼して任せることが出来るか不安だった。
- 何が決め手となり街の屋根やさんにお問い合わせ頂きましたか?
- ホームページに載っていた工事例やブログを見て身近な地元の方の声も決め手になった。 火災保険の手続きに必要な資料もスムーズに用意できそうだった。
- 実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたか?
- 火災保険の申請の事も良く知っていて、安心して頼めそうだった。 こちらの疑問にもハキハキ答えて頂きとても感じが良かった。

- Qご自宅の工事を依頼する会社にはどんなことを期待されていましたか?
- A責任をもって、しっかり工事してくれる事。 火災保険を使っての工事に詳しい事。
- Q街の屋根やさんにご依頼いただく際にどのような点を比較・検討されましたか?
- A屋根の専門修理店かどうか。 火災保険申請の資料が準備できるかどうか。
- Q初回訪問後すぐに工事を依頼されましたか?もし依頼しなかったとしたらどんな点が不安でしたか?
- A最初は数社に見積もりを取ろうと思っていたが、担当のお方にお会いしてすぐにこちらに依頼した。
- Q数ある会社の中から街の屋根やさんに工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
- A屋根修理に詳しい事。 火災保険の申請に詳しい事。 担当の方の感じが良く安心して頼せられると思った。
- Q工事が終わってみていかがですか?忌憚のないご意見を頂戴出来ましたら幸いです。
- Aお陰様で火災保険の申請がスムーズに進み10日程で保険がおりました。 実際に工事に来られた業者さんも皆さん礼儀正しく感じが良かった。 なにより担当の方が細やかな事まで気が付く方で良かった。
この工事の現場ブログ
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
新潟市秋葉区にお住まいの方より、ポリカ屋根に雪止めは設置できるかとお問合せを頂きました。早速、屋根の状態を確認するため現地調査を行いました。
昨日に引続き、新潟市北区のお宅では木塀メンテナンス塗装の仕上げに入りました。素地を綺麗にした後で今回塗装するのは「ウッドロングエコ」です。毎年のワックス塗装メンテナンスにご苦労されていたので、メンテナンスフリーのウッドロングエコをおススメし...........
本日から新潟市北区のお宅で、木塀塗装メンテナンス工事着工しました。先ずはカビ落としを行い、素地を綺麗にしていきます。薬品を塗布し、その後は丁寧にヤスリ掛けを行っていきます。