2020.11.13
新潟市秋葉区にお住まいの方より、ポリカ屋根に雪止めは設置できるかとお問合せを頂きました。早速、屋根の状態を確認するため現地調査を行いました。 現状の屋根を確認してみると、ポリカ屋根を施工してからかなり年数が経っているのが分かりました。ポリカ自体劣化により傷んでいたため、張り替え工…

新潟市中央区にお住まいのお客様より「外壁の塗膜が一部分だけ剥がれてしまったので塗装をお願いしたい」とご連絡を頂いたことがきっかけでした。





お客様のお話によると、新築時に地番の表札を接着テープで外壁に取り付けていたそうですが、最近になってその表札を外した際、接着剤の粘着力が強かったためか、外壁の塗膜ごと剥がれてしまったとのことでした。
外壁全体に大きな劣化はなくても、このように局所的に塗膜がはがれると、美観が損なわれるだけでなく、その部分からサビや腐食が広がる可能性もありますので、今回は部分的な補修塗装を行うことになりました。
まず、塗装する部分の周囲にマスキングテープを貼ります。
マスキングテープとは、塗料がはみ出さないように周囲を囲うための専用テープで、塗装作業には欠かせない準備です。
次に、剥がれてしまった部分に下地処理を行い、その上から塗料を塗布していきます。
今回のお宅の外壁は白色で仕上げられていましたが、白色は種類が非常に多く、1000色以上のバリエーションがあるともいわれています。
そのため、完全に同じ色を再現することは難しく、今回は近似色を使用して塗装しました。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん新潟店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.