
2022.09.05
先週は雨天が多く、突然豪雨になったりと天候が読めない日が多かったですね。そして今週は先週と打って変わって晴れ間が多い1週間になりそうです。台風の影響で気温も上がりますので気温の変化によって体調崩されないようにご自愛ください。 ポリカ屋根の雨音 さて、今回はポリカ屋根の雨音について…

新潟市西区にお住まいのお客様より「築年数が経過した板金屋根をそろそろ葺き替えたい」とご連絡を頂いたことがきっかけでした。
今回のお住まいは築50年の平屋建てで、屋根材は板金。
これまで定期的に塗装でメンテナンスをされていたそうですが、ここ10年ほど手を入れていなかったこともあり、屋根全体に錆が発生していました。
まずは既存の板金屋根を棟から軒先に向かって順に剥がしていきます。
築年数が経っている場合、板金とその下にある防水シート(ルーフィング)が密着してしまっていることが多く、解体の際に一緒に剥がれるケースもあります。
今回も部分的にルーフィングが一緒に剥がれましたが、下地の状態自体は大きな問題はありませんでした。
次に、既存の屋根下地の上から新しい合板を上張りしました。これは屋根全体の強度を高めるための工程です。
今回の葺き替え工事の施工面積は約147.48㎡。
併せて雪止めアングルも新しく交換し、冬場の落雪対策も強化しました。本工事は約1ヶ月掛かりました。
また屋根は住宅を守る大切な部分ですが、普段は目に入りにくく劣化に気づきにくい場所でもあります。
「塗装だけでは不安」「錆が広がってきた」など、屋根のことで少しでも気になることがあれば、ぜひ早めにご相談ください。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん新潟店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.