新潟市東区で雨樋に松の葉が詰まるお宅の現場検証に行きました
現場は海風が直で当たる風の強い地域です。
隣には松の木が数本立っています。

大量に葉がはいっている様子はありませんでしたが、瓦屋根の雪止には松の葉がかたまって引っかかっていました。
いずれこの松の葉も雨樋の中で溜まっていくでしょう。

こちらの方の集水器には落ち葉が竪樋の中に侵入しないように雨水の落ち口に網を設置していました。
集水器に葉っぱなどが詰まりやすい地域の方はこういった工夫も必要ですね。

こちら側の雨樋は逆側よりも以前に交換した雨樋との事です。
松の葉が集水器の内部にまで侵入していました。
泥が溜まりやすくなっています。

松の木が紅葉付いています。
この地域では毎年松の葉で悩まされているそうです。
お施主様は、そこまではいいよと、掃除のみの工事依頼を頂きました。
後日天気予報が雨の模様だったのですぐに掃除にかからせて頂きました。
掃除をした後の様子はまた後日にお伝えいたします。
屋根・外壁・雨樋・雨漏れのご相談は【街の屋根やさん 新潟店】までお気軽にお電話ください。
☎0800-888-4151
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
新潟市秋葉区にお住まい方より強風によってテレビアンテナが倒壊しているので見に来て欲しいとご相談を頂きました。早速、状況を確認してみるとテレビアンテナが完全に倒れている状態でしたが、地上波のテレビは見れていました。アンテナが倒壊していると、テ...........
新潟市秋葉区にて出窓から雨漏れしているので、見て欲しいとお問合せを頂き、即日現地調査を行いました。出窓の真上にある軒樋が破損していたため、サッシ枠から雨水が屋内に入り雨漏れに繋がったと考えられます。その際に庇の板金を確認したところ、かなり腐...........
最近屋根上の雪が溶け始めてからだんだんと屋根上の不具合や雨漏れ等のお問合せを頂いております。例えば、雪止め金具が雪の重みで屋根板金に刺さり穴があいた事例や瓦のズレが生じ鬼瓦が落下した事例などさまざまな雪に関する被害がありましたので、瓦屋根の...........