新潟市秋葉区でアーケードの外壁が強風で壊れた家の現状調査
新潟市では10月に2回、12月にも強風が何度も吹き、古くなった屋根や外壁は吹き飛んだり剥がれそうになったり・・・
ご連絡を頂いたお宅は強風で剥がれかけてる外壁が歩行者に当たると悪いとの事。
急いで現地を確認に行きました。

ここは舗道の上にかかるアーケード、強風で外壁が落ちた時歩行者にぶつかったらケガをしてしまいます。

横からの写真なのでめくれている感じが良く分かります。

赤い線の部分も錆びていて雨水が浸入していたことが予想できます。

これでは外壁を止めていた釘が外れてしまうのも致し方ないですね。
これだけ内部が腐食していたら簡単に直すことはできません。
腐食して朽ちた木材を解体して、骨組みを新しい木材で作り直すご提案をしました。
また。これ以上外壁が剥がれないように仮に木材を打っておきました。
後日この工事の様子をお伝えいたします。
屋根・外壁・雨樋・雨漏れのご相談は【街の屋根やさん 新潟店】までお気軽にお電話下さい。
☎0800-888-4151
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
セメント瓦からガルバリウム鋼板に葺き替え作業中のルーフィングシート敷きや板金葺き替え工程


- 築年数
- 40年
- 建坪
- 保証
- 工事費用
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
新潟市西蒲区にお住まいの方より、先日の強風によって屋根板金が飛散したとお問い合わせを頂き、状況確認のため調査してきました。こちらのお宅は田んぼに囲まれており、風当たりが強い環境です。状況としてはドーマーの棟板金が飛散したようです。棟板金は屋...........
新潟市東区にお住まいの方より、先日の強風によって軒天が剥がれたとお問い合わせを頂き、状況確認をするために調査へ行ってきました。この建物は風当りが強い場所にあり、軒天が劣化していたところに強風の影響で剥がれたようです。今回のように強風で剥がれ...........
新潟市中央区にお住まいの方より、自転車小屋のポリカ屋根が雪によって破損したとお問い合わせを頂きました。現状を確認し、破損したポリカの寸法を測るために訪問してきました。上記写真が破損した自転車小屋です。既存のポリカが1枚割れて地面に置いてある...........