新潟市秋葉区でベランダの外壁の張替工事をしています

腐食し始めている既存の木素材の外壁。
経年劣化で味が出ています。
解体すると緑色のルーフィングが見えてきました。
木素材の外壁の為、外壁の防水紙とは別にルーフィングで止水していました。

白く見えるものが防水紙です。
新規外壁は金属系の外壁材なので緑色のルーフィングはもう必要ありませんので取り除きました。
後は胴縁で外壁を固定するための木(胴縁)を打ち込みました。

ベランダの大きさを計ってミリ単位での加工して取付ています。

下地胴縁にビスを打ち固定します。
一枚張る事に水平器で真っ直ぐかどうかを見ながらの作業です。
・屋根延長工事
・木部塗装
・ベランダの外壁張
です。
天気との戦いの時期に工事でしたのでお客様には工期延長のご了承を頂いての工事でした。
大変申し訳ございませんでした。
いよいよこちらの現場も竣工を迎えます。
次回は竣工した様子をご覧頂こうと思います。
屋根・外壁・雨樋・雨漏れのご相談は【街の屋根やさん 新潟店】までお気軽にお電話ください。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
セメント瓦からガルバリウム鋼板に葺き替え作業中のルーフィングシート敷きや板金葺き替え工程


- 築年数
- 40年
- 建坪
- 保証
- 工事費用
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
新潟市秋葉区にお住まい方より強風によってテレビアンテナが倒壊しているので見に来て欲しいとご相談を頂きました。早速、状況を確認してみるとテレビアンテナが完全に倒れている状態でしたが、地上波のテレビは見れていました。アンテナが倒壊していると、テ...........
新潟市秋葉区にて出窓から雨漏れしているので、見て欲しいとお問合せを頂き、即日現地調査を行いました。出窓の真上にある軒樋が破損していたため、サッシ枠から雨水が屋内に入り雨漏れに繋がったと考えられます。その際に庇の板金を確認したところ、かなり腐...........
最近屋根上の雪が溶け始めてからだんだんと屋根上の不具合や雨漏れ等のお問合せを頂いております。例えば、雪止め金具が雪の重みで屋根板金に刺さり穴があいた事例や瓦のズレが生じ鬼瓦が落下した事例などさまざまな雪に関する被害がありましたので、瓦屋根の...........