
新潟市東区で2階の窓から雨漏れ、やねと室内の様子を見ました
雨漏れは2階の窓枠から発生していました。

乾いてる枠に染みが出来ています。
強い雨が降ったときに大量の雨水が入ってきたそうです。

赤い〇の位置に黒いタオルを置いて雨が落ちてもいいようにしていました。
このタオルもう何度も絞ったそうです。

雨が漏った位置の上は横葺の板金屋根です。
横葺板金屋根は下から見て横に屋根材のすじが見えるものです。

すでに屋根材がめくれる状態で雨が室内に入いるのも致し方ない状況です。
金額や今後の事(建て替え・増築など)もご考慮の上お選び頂きたいと思います。
雨漏れは一時的に止めご提案見積を提出するまでの間雨が漏らないようにしてあります。
屋根・外壁・雨樋・雨漏れのご相談は【街の屋根やさん 新潟店】までお気軽にお電話ください。
☎0800-888-4151
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
しばらく雨模様が続いた梅雨も明けましたね、今年はいつもより長い梅雨でしたが、雨漏れされるお宅も多かったでしょう。梅雨時期が明けたからこそ、ここから雨漏れしていたのかと思う箇所がこれから出てくるかもしれませんので、いつでもお住まいに関して街の...........
今回は、新潟市西蒲区にお住まいの方で屋内の壁に雨染みが出来ているため見て欲しいとご相談を頂きました。早速現地調査の為、お宅へ訪問してきました。
新潟市中央区にてセメント瓦屋根のお宅で雨漏りが発生しているとお問合せを頂きました。早速現地調査を行ったあと、工事依頼を頂き、雨漏れ修繕工事を行いました。