新潟市秋葉区で軒先に巻いた雪が自然落下する前に下しました
工事にかかる屋根の雪を下すことはしますが、基本雪下ろしだけの作業は行っていません。
しかし、新潟店のご近所さんがお隣の軒先の大量の雪が恐怖に感じると悲痛な面持ちで来社されました。
今回は特別に雪下ろしの指令が下りました!

約1mにも伸びた雪が1階の屋根まで到達寸前でした。
雪下ろししている自分も恐怖を感じるほどです。
赤い〇の部分はスコップでひとかきした部分です。
スコップひとかき分の小ささがなんとも・・・・

既存の屋根材はコロニアル、瓦と比べると割れやすい素材。急いで雪を下さないと1階屋根のコロニアルが割れてしまいます。

少しづつ1階の屋根に下ろしては地上に落とす。
また軒先の雪を少し下ろしては地上に下ろしを繰り返しました。
全体が終わるまでにだいぶ時間がかかり辺りは真っ暗。
終わった写真を撮る事ができませんでした。

後日現地を訪れると、恐怖を感じるほどの雪は無くなっていました。
お隣さんはからは深々とお礼の言葉を頂けました。
状況に応じては臨機応変に対応できたらと思いますので屋根のお悩みは新潟店にご連絡下さい。
屋根・外壁・雨樋・雨漏れのご相談は【街の屋根やさん 新潟店】までお気軽にお電話ください。
☎0800-888-4151
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
セメント瓦からガルバリウム鋼板に葺き替え作業中のルーフィングシート敷きや板金葺き替え工程


- 築年数
- 40年
- 建坪
- 保証
- 工事費用
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
新潟市秋葉区にお住まい方より強風によってテレビアンテナが倒壊しているので見に来て欲しいとご相談を頂きました。早速、状況を確認してみるとテレビアンテナが完全に倒れている状態でしたが、地上波のテレビは見れていました。アンテナが倒壊していると、テ...........
新潟市秋葉区にて出窓から雨漏れしているので、見て欲しいとお問合せを頂き、即日現地調査を行いました。出窓の真上にある軒樋が破損していたため、サッシ枠から雨水が屋内に入り雨漏れに繋がったと考えられます。その際に庇の板金を確認したところ、かなり腐...........
最近屋根上の雪が溶け始めてからだんだんと屋根上の不具合や雨漏れ等のお問合せを頂いております。例えば、雪止め金具が雪の重みで屋根板金に刺さり穴があいた事例や瓦のズレが生じ鬼瓦が落下した事例などさまざまな雪に関する被害がありましたので、瓦屋根の...........