
2022.12.21
田上町にお住まいの方より、薪ストーブの掃除と点検をお願いしたいとご相談を頂きました。ご使用されている薪ストーブはヨツールF3のブラックペイントです。9年前に薪ストーブを設置されたようで1度も掃除・点検をしていないので見て欲しいとご要望でした。早速煙突・薪ストーブの状況を確認し掃除…

また垂木と同様にポリカ屋根自体も雪の重みによって、屋根自体が反り、ビスが外れている状況の為、再度ポリカを張り替える必要があります。
今回の修繕方法として、ポリカ屋根を張り替えることと、垂木・垂木掛けを修繕する工事をご提案しました。
塗装を含め、2~3日程度の工事となりますが、注意点として屋根上に雪が積もっている状況では工事を行うことが出来ませんので、雪が溶け次第工事を行うことを勧めました。
そして最近多いポリカ屋根による被害ですが、ポリカ自体の厚みは様々ございます。用途により厚さを使い分けます。
厚みにこだわる前に、破損や倒壊の原因として多いのが『雪の重み』です。雪は水分を含むことによって少しずつ重さが増しますので、メーカーで推奨されている積雪量20cm以上になりましたら、雪下ろしすることをオススメします。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん新潟店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2023 街の屋根やさん All Rights Reserved.