風によって軒天が剥がれているので見て見積が欲しいとのご相談を頂き、早速現在の状態など確認するために訪問してきました。
被害にあった箇所は、大屋根南面の軒天が3枚剥がれて屋根下地が見えている状況でした。あまり軒天の傷みは確認できませんでしたが、今後のことを見据えるとカバーリング工事はした方が宜しいかと思いました。
蓄積されることによって雨漏れすることが予想されます。軒天の表面に傷がつき、そのまま放置していたら腐食し剥がれてきたので見て欲しいとお問い合わせを頂くことは多いです。あまり気にして見ない箇所かもしれませんが、軒天は建物の中で重要な役割をしている部分です。
『軒天』は雨が降った場合、直接外壁に雨が当たらないように保護することや延焼防止の役割があり、住宅内で火災が発生した場合軒天がないと屋内の火が窓から屋根に移りやすくなってしまうため、短い時間で建物全体的に火が回ってしまいます。そのくらい建物の中でも重要な役割をしているのが軒天なのです。街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん新潟店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.