新潟市秋葉にお住まいのお客様より、玄関ドアに関するご相談をいただきました。
「最近、玄関ドアが急にバタン!と閉まるようになってしまって……。以前は静かに閉まっていたのに」とのこと。
早速、玄関ドアを確認するために現地調査にお伺いしてきました。
街の屋根やさん新潟店では屋根や外壁工事以外でも住まいに関するご相談を承っております。
現地調査・見積は無料で行っておりますので、街の屋根やさんの無料点検でお住まい全体の不安も解消!までお問い合わせください!
こちらの住宅は、築20年ほど経過している木造一戸建て。
玄関ドアはYKK AP製のドアタイプで、開け閉めが多い玄関まわりは特に経年劣化の影響を受けやすい部分です。
現地で実際に開閉をしてみると、ドアが途中で減速せず、勢いよく閉まってしまう状態になっていました。
ソフトクローザーとは、玄関ドアがゆっくりと静かに閉まるように動きを調整してくれる金具のことです。
多くの場合、ドアの上部に取り付けられています。開けたドアが「ガチャン!」と音を立てずに閉まるのは、この部品のおかげです。
今回は、ソフトクローザー本体の油圧部分からオイルが漏れており、減速機能が失われていました。
油漏れがあると、内部のピストンが正常に作動せず、ドアが急に閉まるようになってしまいます。
ソフトクローザーは日常的に使われる部品のため、10〜15年ほどが交換の目安とされています。
特に玄関ドアは、毎日何度も開け閉めされる場所。経年とともに劣化が進み、油漏れや動作不良が起こることがあります。
今回は、お客様のドアに合う代替品を手配し、既存のソフトクローザーと交換する工事をご提案しました。
玄関ドアの閉まりが気になる、開け閉めしづらい、音が大きくなった…
そんなときは、部品の不具合や経年劣化が原因かもしれません。
安心・快適な玄関まわりを保つために、ちょっとした違和感にも耳を傾けてみてください。
「これって直るの?」といったご質問も大歓迎です。お気軽にお問い合わせください!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん新潟店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.