現地の状況をお客様にご説明したうえで、以下の作業をご提案いたしました。
詰まりを起こしていた集水器の清掃
再発を防ぐための「落葉ネット」の取り付け
「落葉ネット」とは、雨樋の上に設置するメッシュ状のカバーで、落ち葉やゴミの侵入を防ぎつつ、雨水だけをスムーズに流すための便利なアイテムです。近くに樹木があるお宅や、風の通りが多い住宅地ではとても効果的です。
当日は天候にも恵まれ、安全に配慮しながら以下の手順で作業を行いました。
足場や脚立を使って詰まっていた集水器のゴミや泥を取り除き清掃
雨樋の形状に合わせて、落葉ネットをカット・加工
ネットがずれたり飛ばされたりしないよう、ステンレス線でしっかり取り付け
落ち葉が溜まりやすい箇所を重点的に施工し、施工後は実際に水を流してスムーズに排水されることを確認し、半日で工事が完了しました。
雨樋から水があふれてしまうと、
軒先から水が落ちて外壁を汚す
地面に跳ね返って基礎部分を傷める
カビや苔が発生する原因になる
といった建物の劣化につながるトラブルを引き起こします。
今回のように集水器や軒樋の清掃、落葉ネットの設置といった比較的簡易な対応で防げる場合も多いため、「ちょっと気になるな…」という段階で早めにご相談いただくのがポイントです!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん新潟店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.