「庭にある室外機の脚がブロックで見た目が気になるので、揃えることってできますか?」
今回ご相談をいただいたのは、新潟市秋葉区にある築7年の一戸建て住宅にお住まいのお客様です。
街の屋根やさん新潟店では屋根や外壁工事以外でも住まいに関するご相談を承っております。
現地調査・見積は無料で行っておりますので、街の屋根やさんの無料点検でお住まい全体の不安も解消!までお問い合わせください!
エアコンの室外機は2台設置されており、その下には簡易的なブロックが敷かれていました。
周囲はすでにきれいなインターロッキングで整備されているため、室外機の足元だけが浮いた印象に…室外機まわりの見た目に違和感があるため、統一感のある外構にしたいというご希望でした。
今回のご希望に対し、室外機の4脚分(2台×2箇所)をインターロッキングに交換する工事をご提案しました。
インターロッキングとは、コンクリート製のブロックを組み合わせて敷く舗装方法で、見た目が整うだけでなく、水はけがよく、耐久性も高いというメリットがあります。
デザイン性と機能性を両立できるため、最近では外構工事の中でも特に人気のある仕上げ方法のひとつです。
一部分のみ違うものですと、どうしてもその部分だけ浮いてしまいますので、小さな違和感が少しでもありましたら統一させる工事をオススメしますので、ぜひ街の屋根やさん新潟店までお気軽にご相談ください。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん新潟店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.