実際に現地で屋根上を確認したところ、飛散していたのは「コロニアル(スレート屋根)」の1枚でした。
「コロニアル」とは、セメントを主原料とした薄い板状の屋根材で、軽量で施工性が良く、戸建住宅で広く使われていますがその一方で、経年劣化によってひび割れや反りが起きやすいという特徴もあります。
今回のお宅でも、屋根全体にやや色あせが見られ、周辺の屋根材も釘が緩んでいる箇所がありました。
このように風の力で1枚外れると、周囲にも負担がかかるため、放置せず早めの補修が大切です。
今回の飛散被害は1枚のみだったため、飛散した箇所のみの張り替え工事をご提案しました。
施工してから年数が経つと、劣化によってひび割れが発生し飛散する可能性があり、特に新潟のように風が強く、積雪のある地域では、15年を過ぎたら定期的な屋根点検が大切です。
「強風のあとに屋根が心配」「点検だけお願いしたい」という方は、お気軽にお問い合わせください。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん新潟店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.