
2025.08.21
新潟市東区にある築30年ほどのアパートのオーナー様より、「階段部分のタイルが剥がれて鉄骨がむき出しになっているので直してほしい」とのご相談をいただきました。早速、剥がれたタイル部分を確認するために現地調査を行いました。街の屋根やさん新潟店では屋根や外壁工事以外でも住まいに関するご…

五泉市にお住まいの方より、「地震のあと、基礎にひびが入っているのを見つけた」とご相談をいただいたことがきっかけでした。
クラックとは、コンクリートにできる細いひび割れのことで、特に地震のあとには注意が必要です。
今回は、基礎の表面に細かい線状のひび割れがいくつか発生しており、構造的な問題が発生する前に対応したほうが良い状態でした。
たとえクラックの幅が小さくても、雨水が染み込んでいくことで、内部の鉄筋がサビてコンクリートが剥がれたり、構造の耐久性が低下する可能性もあります。
早めに補修することで、建物を長持ちさせることができます。
今回使用した「エポキシ樹脂」は、接着力と耐久性が高い補修用の樹脂で、建物のクラック補修に広く使われています。
ひび割れ部分にこのエポキシ樹脂を奥深くまで注入することで、構造体としての強度を回復することができます。
また、補修後に目立たなく仕上げられるのも特長です。
地震のあとや経年劣化によって発生する基礎のひび割れは、放っておいても自然に直ることはありません。
今回のように、早期に発見し、エポキシ樹脂による補修を行うことで、大掛かりな工事になる前に費用を抑えて対応することが可能です。
「これって直したほうがいいのかな?」と少しでも気になる箇所がありましたら、まずはご相談ください。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん新潟店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.