【新潟市東区】大雪で破損したサイクルポートのポリカを張り替え工事しました

新潟市東区にお住まいのお客様より「去年の大雪によってサイクルポートの屋根材が壊れてしまったので修理したい」とご連絡を頂いたことがきっかけでした。
新潟市東区
ビフォーアフター





工事基本情報
- 施工期間
- 約2~3時間
- 使用材料
- ポリカ

新潟市東区にお住まいのお客様より「去年の大雪によってサイクルポートの屋根材が壊れてしまったので修理したい」とご連絡を頂いたことがきっかけでした。





サイクルポートに使用されるポリカは、軽くて割れにくい素材ですが、落雪のような大きな衝撃には耐えきれず、破損や変形が起こります。
今回も2枚のポリカが湾曲部分で変形し、大きな穴が空いてしまっていました。このままでは雨や雪が入り込んでしまい、自転車を守る機能が果たせません。
お客様から「火災保険を使って工事をしたい」とご希望をいただきました。火災保険は火事だけでなく、雪害・風害といった自然災害による被害にも適用される場合がございます(加入されている保険会社やプランなどによって異なります)
今回の被害は「雪害」によるものでしたので、火災保険の申請を行い、その補償を使って工事を進めることになりました。
保険を申請する際には、ご加入中の保険に「免責金額(自己負担額)」が設定されていないかを確認しておくことが大切です。免責がある場合、修理費の一部はご自身の負担となるケースがありますので、事前に保険証券を確認しておきましょう。
破損した2枚のポリカを撤去し、新しいものへ張り替える工事をご提案しました。
カーポートの屋根材には長さ約720mm×3000mmのポリカを使用しており、既存と同じ色をご希望でしたが、残念ながら同色はすでに生産終了となっていました。
そのため今回は近い色合いの青みがかったポリカを使用し、周囲とのバランスを考えながら施工しました。
ポリカは太陽光に強く軽量で耐久性の高い素材ですので、適切に交換することで、また長く快適にご利用いただけます。
また新潟県は雪の多い地域ですので、落雪によるカーポートやテラス屋根の破損は珍しくありません。
被害を受けた際には、火災保険を活用できるケースがありますので、まずはお気軽に街の屋根やさん新潟店にご相談ください。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん新潟店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.