
新潟市秋葉区で銅板を使った部分から雨漏り、修繕工事開始

この隅棟を解体しなければ谷の交換をすることができません。
谷のカバーも考えましたが、どうしても瓦がずれず交換というご提案をさせていただきました。

台になっていたセメント部分を解体中。
長くつながっているので切れ目を入れて少しずつはがします。
重いので落下しないように慎重にはがします。

銅線でつながれていた谷付近の加工してあった瓦を順番にはがしていきます。
分かりやすいように順番に積み上げていきます。

復旧時に瓦を並べるのが早くなりなります。
解体しながら先のことを考えて仕事をしていますね。
これで穴の開いた銅板が撤去できます。
そして新しくステンレス素材の板で谷を作ります。
この工事の様子はまた後日お伝えいたします。
屋根・外壁・雨漏れ・雨樋のご相談は【街の屋根やさん 新潟店】までお気軽にお電話ください。
☎0800-888-4151
工事を行ったお客様の声

- 弊社にお問い合わせになる前にどんなことで悩んでいましたか?
- 雨漏りがひどく、2階から1階まで水びたしでした。
- 何がきっかけで弊社をお知りになりましたか?
- インターネットで雨漏り修理でさがして知り、直ぐに電話しました。
- 弊社を知りすぐにご連絡頂けましたか?もしご決断されなかったとしたらどんなことが不安でしたか?
- 不安も何も無かったです。
- 何が決めてとなり弊社にお問い合わせ頂きましたか?
- 電話をしたその日に担当の方が来ていただいた事。 そして細かな修理内容の説明等です。
- 実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたか?
- 満足しております。 お忙しい時期の中で本当に助かりました。 感謝しております。

- Q施工業者を決められる際に前にどんなことことで悩んでいましたか?
- A雨漏りがひどく2階から1階まで水びたしでした。
- Q何がきっかけで弊社をお知りになりましたか?また何故弊社にお問い合わせしようと思われたのですか?
- Aインターネットで屋根修理で探して知り、一番目に出ていた貴社に電話しました。
- Q弊社へ発注をすぐにご決断頂けましたか?もしご決断されなかったとしたらどんなことが不安になりましたか?
- Aすぐ決めました。
- Q数ある会社の中から、弊社へ工事を発注して頂いた一番の決め手は何でしたか?
- A電話をしたその日に担当の方が来て頂いた事。 細かな修理の内容の説明。 どうしてその金額になるのかなどの説明等です。 (ネットで見た他社と比べた質問をしても)
- Q工事が終わってみていかがですか忌憚のないご意見を頂戴できましたら幸いです。
- A工事前には近所への挨拶もし、作業に入ってからは職人さんも家人に一言かけてから仕事を始めるなど対人に気を使っている所が良かったです。
この工事の現場ブログ
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
セメント瓦からガルバリウム鋼板に葺き替え作業中のルーフィングシート敷きや板金葺き替え工程


- 築年数
- 40年
- 建坪
- 保証
- 工事費用
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
しばらく雨模様が続いた梅雨も明けましたね、今年はいつもより長い梅雨でしたが、雨漏れされるお宅も多かったでしょう。梅雨時期が明けたからこそ、ここから雨漏れしていたのかと思う箇所がこれから出てくるかもしれませんので、いつでもお住まいに関して街の...........
今回は、新潟市西蒲区にお住まいの方で屋内の壁に雨染みが出来ているため見て欲しいとご相談を頂きました。早速現地調査の為、お宅へ訪問してきました。
新潟市中央区にてセメント瓦屋根のお宅で雨漏りが発生しているとお問合せを頂きました。早速現地調査を行ったあと、工事依頼を頂き、雨漏れ修繕工事を行いました。