2020.12.15
新潟市西区のお宅でセメント瓦が割れたため、修繕工事を行いました。修繕前の状態は、大屋根のけらば瓦1枚と下屋の瓦6枚割れている状態でした。 今回瓦が割れたことで雨漏りの二次災害は発生しませんでしたが、割れてから雨が降ったこともあり、下地処理を行った上で新しい瓦を葺き直しました。上記…

雨漏れしたため





2階の天井に雨染みがあり、雨漏れしているので見て欲しいとお問い合わせを頂いたことがきっかけで現地調査に伺ってきました。黒くシミができている部分が雨染みです。の近くに照明があり、漏電する恐れがありますので早めに修繕が必要です。
各所棟板金を押えている釘が浮いて手で抜ける状況でした。棟板金の穴と釘が浮いている部分から雨水が侵入し雨漏れに繋がったと考えられます。こちらのお宅の棟は板金で施工されておりますが、今回は屋根と同じ瓦を棟に施工する方法で工事のご提案をしました。
劣化したルーフィングシートは防水性がありません。防水性を高めるために新しくいルーフィングシートを敷きました。
一番上に位置する棟瓦を葺き、工事が完了です。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん新潟店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.