2024.10.03
新潟市西区にお住まいの方より、能登半島地震の影響で基礎にクラックが入ったので補修したいとご相談を頂いたことがきっかけで現地調査を行いました。街の屋根やさん新潟店では屋根や外壁工事以外でも住まいに関するご相談を承っております。現地調査・見積は無料で行っておりますので、街の屋根やさん…

新潟市秋葉区にお住まいのお客様より「瓦屋根にコケが付着しているので洗浄をして欲しい」とご連絡を頂いたことがきっかけでした。





実際に屋根に上がって点検したところ、屋根全体が汚れているわけではなく、下屋(1階の屋根部分)を中心にコケが広がっていました。
屋根が掛かっていて雨が直接当たりにくい部分は比較的きれいでしたが、軒先に向かうにつれて汚れが強くこびりつき、コケが広範囲に繁殖している状態でした。
コケは瓦の表面に水分を保持するため、そのままにしておくと瓦の劣化を早めてしまいます。特に北側や日当たりの悪い場所は水はけが悪く、どうしてもコケが付きやすくなるのです。
今回使用したのは「ジェットクリーン防音型」という高圧洗浄機です。ホームセンターなどで販売されている家庭用の洗浄機よりも水圧が強力で、屋根の汚れやコケをしっかり落とすことができます。
ただし、威力が強い分だけ注意も必要で、瓦に直接強い圧をかけると破損につながる恐れがあるため、作業前に屋根全体を点検し、ひび割れや欠けがないかを入念に確認しました。
洗浄は外壁側から軒先に向かって、必ず上から下へ行います。逆方向から水をかけると屋根材の隙間に水が吹き込んでしまうため、正しい順序を守ることが重要です。
高圧水流を当てると、こびりついたコケがみるみる落ち、瓦本来の色がよみがえっていきました。
瓦屋根のコケや汚れが気になる方は、早めの点検と洗浄をオススメします。定期的なメンテナンスで、大切なお住まいを長持ちさせましょう!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん新潟店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.