
2024.10.03
新潟市西区にお住まいの方より、能登半島地震の影響で基礎にクラックが入ったので補修したいとご相談を頂いたことがきっかけで現地調査を行いました。街の屋根やさん新潟店では屋根や外壁工事以外でも住まいに関するご相談を承っております。現地調査・見積は無料で行っておりますので、街の屋根やさん…

田上町にお住まいのお客様より、「軒天(のきてん)の角が腐ってきたので見てもらえませんか?」とご相談をいただいたことがきっかけで現地調査を行いました。
まず「軒天(のきてん)」とは、屋根の下にある外壁から外に張り出した部分の裏側のことを指します。
普段はあまり意識されない場所ですが、建物を雨から守る大切な役割を担っている部分です。
軒天は、雨風の影響を直接受けるほか、湿気がこもりやすく、経年劣化や腐食が起こりやすい箇所でもあります。
放置しておくと、野地板や垂木など構造材にまで傷みが広がるリスクもあるため、腐食等が発生しましたら早めの対処が重要です。
今回は現地調査を行い、軒天の角に位置する1枚のケイカル板が腐食していたため、部分補修としての1枚張り替え工事をご提案しました。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん新潟店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.